隆の導火線

隆の導火線

ほとんどトランペットかロードバイク、料理の話。

SRまでの道(前編)

 2015年には準備を済ませ、2016年は最初から全力でブルベモードに入ろうとします。

 

ryumour.hatenadiary.jp

 

が、1月2月のブルベはすぐに50人ぐらいの定員がいっぱいになってしまい、全然エントリーできない…

ブルベの主催者に確認したところ、年初はエントリーが多いそうです。

 

BRM207あおば 伊豆200km(制限時間13.5時間)

そんななか、2月頭に200kmにエントリーできました。スタート・ゴールは家から少し遠いですが。

インターネットからエントリーするんですが、一緒に走ろうと言っていた4人の中でエントリーできたのは自分含め2人だけ。

その人の車に乗せてもらうことにしました。

ちなみに1000円とか1500円とか、参加費は安い。

 

ブルベは日本中(世界中?)各地域ごとに開催団体があって、それぞれ年間10個以上のブルベを開催しています。

 

初回は「VCR横浜あおば」というクラブのブルベに参加しました。

コースは、東京の稲城を朝6時にスタートして、熱海に行って稲城に戻ってくるルートです。

 

f:id:ryumour:20150327192456j:plain

 

一緒に走る人が自分より遅い人だったので、ペースはのんびりと。

一人で走るときよりだいぶ遅いスピードで走りました。

 

2月はまだ冬のため、宮が瀬ダムのあたりで途中路面が凍結してたりもしましたが、おおむね順調でした。

 

f:id:ryumour:20160207073952j:plain 

 

200kmは普段走ってる距離なので、一度ミスコースして5分ぐらいロスしたぐらいで特に問題もなく、無事11時間40分でゴール。

 

ゴール受付ではチェックポイントのコンビニ3件のレシート時間をチェックされ、無事に乾燥認定をもらいました。

途中でレシートをなくしたり、もらい忘れたりすると完走にはなりません。恐ろしい…

 

ゴール受付で1000円を支払い、完走メダル(200km)をゲット!

f:id:ryumour:20160207175439j:plain

 

このメダルを200km、300km、400km、600kmと集めて、スーパーランドナーのメダルゲットを目指します!

 

BRM220群馬 那珂川300km(制限時間20時間)

続いて300km。

ハイペースにスーパーランドナーを目指します。

 

このブルベは朝6時に高崎スタートのため、金曜の夜から高崎のホテルを予約。

 

上野から高崎線に乗って、終点で降りて自転車でホテルに向かうも、いつまでたってもホテルにつかない。

 

よく地図をみたら、ここ高崎じゃない。

宇 都 宮 だ

 

なぜ?

俺は高崎線に乗ったと思ったのに、宇都宮線だったの?

なんで宇都宮で降りた時に気付かずに、そのままホテル目指したの?

 

意味不明。

 

そして、その時深夜12時。

電車もない。

ホテルに電話したけど、ホテルまでは100km以上あるし、タクシーは恐ろしいほど金がかかりそう…

 

DNSでした。

 

ただ、これがずっと2月の冷たい雨の中を走る非常につらいブルベだったらしく、出られなくてよかったと少し胸をなでおろしました。

  

 

BRM319宇都宮 銚子400km(制限時間27時間)

続いて400kmにチャレンジ。

300kmはまだ走ってないけどね。

 

400kmは、ある意味では600kmよりも難しいと言われています。

600kmでは、普通に走っていればある程度の貯金(時間)が溜まり、十分に仮眠する余裕が出てくるのですが、400kmでは十分な貯金は取れない。

かといって制限時間は27時間、寝ずに走るにはしんどい時間。

これをどうやって攻略するかが鍵らしい。

 

コースは宇都宮から鹿島経由で海沿いに銚子まで行き、利根川沿いに走って宇都宮まで帰るルート。

登りのないフラットコースなので、楽とのこと。

 

f:id:ryumour:20160720102954p:plain

 

ちなみに、土曜の午前2時出発で、制限時間は日曜朝5時の27時間。

仮眠をとるなら日付が変わったあたりか?いや、ペースが早ければ仮眠は必要ないかも。

その辺は様子を見ながら走ろう…

 

しかしまた、直前になって一つ問題が。

天気予報では雨が降るような振らないような。 

降水量3-5mmって多いの?

 

一緒にエントリーしていた人は、雨が降りそうなので出ないとのことで、結局自分ひとりで参加することにしました。

 

金曜日の夜、仕事を終えて家に帰り、そのまま自転車をもって宇都宮へ。

20時から1時まで漫画喫茶で仮眠をとり、自転車で10km程の宇都宮森林公園へ向かいます。

この時点で雨が降り始める。

 

受付を済ませ、コースの説明を受けてから、深夜2時スタート。

 

田舎なのもあるが、く、暗い…

そして雨が強い…

 

最初は20人ぐらいで列になって走っているが、だんだん速度差がついていき、50kmぐらい走ったころには結局3人で走ってました。

 

6時ぐらいになると明るくなってきますが、まだ雨は止む気配なし。

最初の12時間ぐらいはずっと雨という

しかも、途中結構土砂降り。

バイク用のレインウェアを来ていたので、雨は直接体には当たらないものの、体も足も濡れて蒸れたまま。

上り坂で転んだりもしました。

 

それでも結構なハイペースで走り、11時半には折り返しの銚子までたどり着きました。

折り返しのチェックポイントでカップ麺を食べて体を温め、いざ帰るぞ!となった30分後。

 

戻り際、雨の中いつの間にかスマホホルダーがないことが発覚!

 

あれ?自転車に固定していたはずなのに…

キューシートを表示するのに使っていたので、これだと曲がる場所も全く分からない。

 

ということで、当然戻って探します。

2kmぐらいの道を1往復半ぐらいして、見つからないと半ベソ書いていると、道に傘をさして立っている女の子から声をかけられた。

 

「もしかして、スマホ探してますかー!?」

 

銚子の優しい女の子が拾ってくれていた。

とても助かった。ありがとうございました。

 

一緒に走っていた人は当然先に行ったため、そこから一人で走り始めます。

利根川サイクリングロードをひたすら走る、貯金の稼ぎどころでせっせと走ると、だんだん雨も上がってきます。

 

しかし、晴れ間が見えてきたあたりで、300km地点で後輪がパンクしました。

実はまだパンク修理2度目。

30分ぐらい格闘して、何とかチューブを入れてタイヤを膨らませ、再スタートできました。

 

が。

 

走り始めた直後、100m先で今後は前輪がパンク。

え?

 

また路肩にストップし、パンク修理。

これでパンク修理3度目。

今度は20分ぐらいでパンクを直し、何とかスタート。

 

だいぶ時間をロスしたな、と思いながら走っていると、20km走ったあたりでゆっくりと空気が抜けてきたのが分かりました。

気づいた後は早く、もうタイヤがベコベコの状態。

 

パンク修理したいが、もう替えのチューブはない。

パンクは2回ぐらいで済むだろうと思っていたので、サイクリングロードで立ち往生です。

スマホで近くの自転車屋を探すが、ど田舎を走っていたため周りに店なんてない。

最低10km近くルートを逸れないとなさそうです。

 

途方に暮れていると、遠くからロードバイク乗りが近づいてきたので、声をかけて空気入れを貸してもらいました。

空気が抜けるのがだいぶゆっくりだったため、とりあえず空気だけ入れれば20kmぐらいは走れるから、その間に自転車屋に行こう、と思いました。

 

が。

 

5kmでまた空気抜けて、タイヤがベコベコに。

え、早くない?

 

空気抜けたまま5km走るが、完全に空気が抜けてしまい、もう乗って走れない状態に。

絶望を感じながら押し歩く事にしました。

 

どうしよう、リタイアするも近くに電車の駅はないし…

同じブルベを走っている人がすれ違って、気づいてくれないだろうか。

 

しかし、1,2時間ぐらい歩くと、なんとスポーツショップが見つかりました。

小型空気入れとチューブ3本買って、パンク修理してスタート。

 

しかし、買ったばかりのチューブでも、5kmでやっぱり空気が抜ける?

なぜ?

チューブ交換する。

2kmで空気抜ける。

なぜ?

チューブ交換する。

2kmで空気抜ける。

なぜ!

 

 

チューブもうない!

 

ということで結局約5分、2kmごとに空気を入れながら走る事になりました。

空気入れるのを何度やったかわからないけど、何とかゴールできました。

 

もう死ぬかと思った。

結果は22時間。

 

ゴール受付の人に相談したら、両タイヤに小さな金属片が刺さっていたことが発覚。

経験不足ですなあ。

タイヤの金属片を取って、もう大丈夫、とチューブもパッチ貼って直してもらいました。

 

宇都宮駅までは10kmぐらい、駅まで戻って満喫とかで仮眠しよう…

と思いましたが。 

 

2km先でパンク!(笑)

なぜ! 

 

ゴールは山の上だったので、戻る気にもなれず。

今度は1分ごとに空気を入れながら、なんとか、なんとか駅前まで戻りました。

ファミレスで朝まで寝て、電車で寝ながら帰りましたとさ。

 

本当に辛かった。

雨だと自転車もべとべとのぐちゃぐちゃになりますし、自転車の寿命が短くなりそうです。

体の消耗も激しい。

 

しかし、この距離を走り切った達成感は大きかったです。

自分で自分をほめてあげたい。

 

そして、精神力のレベルは相当上がったと思います。

半分は雨、半分はパンク祭り。

 

もう、ちょっとやそっとではめげない。

 

残すは300kmと600kmになります。